牟田さんと訪れたNY。メッツの試合を観戦しました。
牟田さんにはポーカープレイヤーになりたての頃から大変お世話になっている。最初に出会ったのは、フライデーの合併号休みで訪れたラスベガス。そうそう、200万円を握りしめてラスベガスへ突撃したんだよな。サーカスサーカスに連泊して、6泊くらい予約したのに、ホテルに3回しか返らなかった。そんな睡眠不足の時に牟田さんとはWynnで同席したんだよ。
その後、
東海地方のポーカープロ仲間の伝手で再会することになり、一緒に旅をすることとなった。
牟田さんは最初にとっても大切なことを教えてくれた。
「How to playじゃなくて、How to thinkを学びなさい」
この考え方は今も強く心に残っている。いろんな場面で思う。たとえば「あ~、この人、一昔前の戦術でプレイしてるんだな」って人に出会ったとき。彼らは、当時How to playを覚えただけで、本質を理解していないから、今もその時の方法を変えることができない。How to playを覚えただけの人は、結局は将来のフィッシュ(カモ)候補になる。
Pokerに限らず、最近はHow to playが以前より世間にはびこっている感じがする。
「How to playじゃなくて、How to thinkを学びなさい」
この言葉は一生大事にすると思うが、最近は、How to think の前に、How to feelがあるんじゃないか、なんて思い始めている。
牟田さんのツイッターです。フォローするだけでポーカーが強くなるよ。
ブログも理知的で面白いです。