バイクに跨る前に、いくつか準備が必要でございました。
自動車も運転する必要があるので、運転免許証に「バイクも乗れますよ」というエンドースメント(追加承認?)をしてもらう形式を取りました。
以下はカリフォルニア州からテキサスへ移った私の場合の手順です。
・インスペクション
・保険加入
・自動車のレジストレーション
・自動車免許の更新
・バイクの講習の予約
誰かの一助になると幸いです。。
・インスペクション
inspectionとは、検査のことです。
簡単に言えば車検ですね。オイルチェンジをやってくれるような所であれば、どこでも検査してくれます。
費用も格安で、10ドル程度です。
場所によりますが、僕が行ったところは「本当に検査してるのかよ」っていうくらい適当でした。
なぜなら、TOYOTAの車なのに、インスペクションOKと言って渡された書類にHONDAと書かれていたからです笑
(そして、この後のレジストレーションでも全く問題になりませんでした)
・保険加入
カリフォルニア州で入っていた保険屋さんに相談しました。
州によって入らないといけない保険のレベルが違うようでした。
「テキサスは運転が荒い人が多いので、ちょっと多めにお金をかけておいた方がいいですよ」というアドバイスを受けました。
車やバイクという文化に、寛容な感じがしますね。
下道(したみち)で100km/hを出すような人も結構います。
・自動車のレジストレーション
まず、カリフォルニア州で登録されていた車両を、テキサス州に変更する必要があります。
こちらのページから住所の変更が可能です。
(サイトがバグっていて何度やっても先へ進めないので放置しました)
次に、テキサス州で自動車のレジストレーションを済ませます。
近所でcounty tax-assessor collector office みたいな名前が付いているところへ行けばOKです。地図でググってフィーリングで行きましょう♪ 間違えていたとしても、答えを教えてくれる優しい人ばかりです。
・自動車免許の更新
必要な書類が結構多くて大変でした。
詳しくはこちらに要件が載っていますが簡単に説明します。
〇市民権者、もしくは法的にアメリカに住める人だぜっていう証明書
ビザとか永住権ですね。
〇テキサスに住んでますっていう証明書
住所と名前が記載された水道代の請求書などです。
〇身分証明書
他州の免許証や、結婚許可証など。
〇ソーシャルセキュリティーナンバー(SSN)
社会保障番号ですね。ペラッペラの破れそうなあの紙です。
〇自分が所有する車両のレジストレーション
さっきHONDAで取ったやつです笑
〇自分が所有する車両の保険
保険に加入してないと免許は取れません。
ここまでの書類を用意して、次は訪問日の予約を入れます。
このリンクから予約を入れることができます。
テキサス到着後すぐに予約を取りましたが、なんと3ヵ月後しか空いていませんでした!発狂です。
もちろんそんなの待っていられないので、抜け道を探します。
サイトには「朝から並べばOKだよ」と書いてあったので並んだりもしました。僕たちの他に早朝から並んでいる男性がいて、3人で寒空の下に励まし合ったりもしました笑
そして、「サイトが未更新のため今は朝から並んでもダメです」なんて2時間並んだ後に言われるという悲惨な目にも遭いました笑
その後の調査の結果、朝7時-7時半くらいにスケジュール調整を行っているらしく、新しい予約枠が幾つか出現することが分かりました。
その後は上手く数日以内に予約を取り、免許の更新をすることができました。
担当してくれた人はとても感じのいい人でした。
・バイクの講習の予約
ちょっと長くなってきたので、バイクの講習については次の記事に譲ろうと思います。バイクの先生、名前を持ちネタにするフッカー氏の登場です。