買った! FoodSaver FM2100

 

さて、

車両関係の装備や、防衛力を強化している間に、他にやれることがあるかな?

思いついたのが、食料関係です。

 

有事に備えて食料をきちんと保存しておこう!という考えですね。

そんなわけで、

 

FoodSaver(フードセイバー)を導入しました。

 

食べ物の天敵は酸素です。

FoodSaverは酸素を除去して、パッキングすることが可能。

乾燥剤を入れたらより効果が高そうですね。

 

百聞は一見に如かず、ということで、こちらの動画をご覧ください。

これはOats(オーツ麦)をパッキングしている様子です。

単純に、空気が抜けていくのが楽しいですね~。

 

テキサスでは大寒波による大規模停電が2021年2月におき、食料の供給が滞ったりと大きな自然災害に見舞われました。また、COVIDが発生した直後は、ロサンゼルスのスーパーから食材が消えたことも。食料の備蓄はやっておいて当然の準備だと思います。

 

そもそも、

どんどんインフレしていくので、前もって買っておくことは悪いことじゃないな、と思います。余るような物は売ったり交換したらいいですしね。そんなわけで、以前から少しずつ備蓄を進めています。

 

FoodSaverは、温度や湿度に注意して保管すれば2年くらい食料を安全に保存できるようです。

ニューアイテムの登場で、備蓄環境が向上しまして嬉しいです。

 

*****

 

これは先日沢山食料を買ったときの写真です。

この辺の食材は既にパッキング済みです。

 

備蓄食料が増えてきたので、

次回は自分が何を持っているのか、一度まとめてみようと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です