← 財布 —-暴れる分散—– 財布 →
暴れる分散を財布の内側に封印して、財布の幅を大きくしていこう!
という話を前回しましたが、今日は自分のゲームがどれだけ分散するのかを調べる方法の紹介です。
Primedopeという便利なサイトで計算できるから、やり方を説明しまっせ。
計算方法
空欄を入力しましょう。
・Winrate in BB / 100
100ハンドあたり何bbの成績が出るかを入力してみよう。
5bb出たら勝ち組。10bb出たら相当強いよ。
・Observed winrate in BB / 100 (optional)
未入力でOK。
・Standard deviation in BB / 100
これは標準偏差という意味です。数字が大きければ大きいほど結果がバラつきます。
NLHのフルリング(9人)で 60-80、6max(6人)で75-120
PLOのフルリング(9人)で 100-140、6max(6人)で120-160くらいです。
NLHよりPLOの方が、フルリングより6maxの方が分散が激しいです。
Holdem Managerなどのトラッキングソフトを使うと、「Std Dev bb/100」という指標があるので、実際に自分がプレイしているゲームの値を入力してみると良いかもしれません。
・Number of hands to simulate
何ゲームプレイしたとして計算しますか?
とりあえず 10万ハンドで考えてみました。
全部入力したらCalculateを押しましょう。
色々と用語を言いましたが、Calculateを押せばすぐピンと来ると思います。
結果の見方
こちらが結果です。
(Calculateするたびに、毎回違った結果が表示されます。モンテカルロって算出方法かな?)
表の見方を説明します。
・左側の目盛りがbb数です。
・中心の黒の線がEVです。
全く結果がブレなかったらこの数字になります。
10bb/100 の成績を想定しているので、10万ハンドで 10,000 bb勝っていますね。
・黄緑の線で囲まれたラインが、70%の確率で結果はこの間に収まりますよ、ってやつですね。具体的な数字を言うと、10万ハンド打って、70%の確率で 7,000 bb~ 12,500 bb 勝つという ことです。
・濃い緑の線で囲まれたラインが、95%の確率で結果はこの間に収まりますよ、ってやつですね。具体的な数字を言うと、10万ハンド打って、95%の確率で 3,700 bb~ 16,000 bb 勝つという ことです。
・水色で書かれたラインが、一番ベストな結果が出た時の数字です。20,000 bb 勝ちまで可能性があるようです。
・赤茶色で書かれたラインが、一番最悪な結果が出た時の数字です。-2,000 bb といったところです。
何となく図の見方が分かりますでしょうか?
ここで、恐ろしいのは、100ハンドで10bb勝つほどの腕があっても、10万ハンドを打って負け越すことがあり得るということです。
ライブキャッシュだと、一日打っても200-300ハンド。10万ハンドと言ったら、333-500日間です。1年半くらい打って明らかに下手な相手に負けたら、相当ブチ切れますよね笑
詳しい数字によると、
・Probability of loss after 100000 hands
10万ハンド打っても0.0783%の可能性で負け越すようです。
・Minimum bankroll for less than 5% risk of ruin
これは破産確率を5%以下にするためには、最低1498 BB持ってないといけませんよ、という意味です。100bbでプレイするとしたら、15バイインですね。こう見るとそんなにバンクロールが必要じゃない感じがしますね。
こちらのグラフは、実際にどんな感じでダウンスイングがやってくるか、というのを見る事ができます。
・青のグラフは累計の勝ち額ですね。右の目盛りを参照してください。
0.1ミリオンハンド、つまり10万ハンドで11,000 bbくらい勝っていますね。
・赤のグラフがダウンスイングです。左の目盛りを参照してください。
時々400bb ~1,000bb(100bbで1バイインとしたら、4-10バイイン)くらいのダウンスイングが襲ってくる感じです。
この結果から考えると、
NLHで、10bb/100で標準偏差100くらいのゲームなら、20-25バイインくらいあればOKということが分かりましたね。
次回はPLOについて見てみようと思います。
色々いじってみると面白いですよ。
まとめると、
あんまり分散とかよく分かっていない僕でも、
こういうグラフをいじってると頭いいフリができる事がわかりました。
以上です。